生年月日: 1964年5月11日
年齢:55歳
出身地: 兵庫県西宮市 (東京都中野区生まれ)
職業:京都大学ウイルス・再生医科学研究所 准教授
住所:〒606-8567 京都市左京区聖護院河原町53
京都大学ウイルス・再生医科学研究所ウイルス共進化分野
e-mail: tmiyazaw_infront.kyoto-u.ac.jp
(_の部分は@)
学歴:
昭和58年3月 甲陽学院高等学校卒業
昭和59年4月 東京大学理科2類入学
昭和61年4月 東京大学農学部畜産獣医学科進学
平成 2年3月 同卒業 獣医学士取得
平成 2年3月 獣医師国家試験合格
平成 2年4月 東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程獣医学専攻入学
平成 5年3月 同修了(修業年限短縮修了*)(*東京大学における初の制度適用)
博士(獣医学)取得
職歴:
平成4年1月 日本学術振興会特別研究員(平成6年3月31日まで)
平成6年4月11日 日本学術振興会海外特別研究員(平成8年3月31日まで)
(英国グラスゴー大学博士研究員)
平成8年4月1日 東京大学大学院農学生命科学研究科助手(平成13年3月31日まで)
平成11年9月1日 英国ロンドン大学名誉研究員(平成13年3月31日まで)
平成13年4月1日 大阪大学微生物病研究所エマージング感染症研究センター助手
(平成15年10月31日まで)
平成14年1月1日 日本科学技術振興事業団さきがけ21(PRESTO)研究員
(チームリーダー) (平成17年3月31日まで)
平成15年11月1日 帯広畜産大学畜産学部獣医学科助教授(PI)
平成17年12月1日 京都大学ウイルス研究所附属新興ウイルス感染症研究センター
特別教育研究助教授(PI)
(平成19年4月1日 特別教育研究准教授と名称変更)
平成21年5月16日 京都大学ウイルス研究所細胞生物学研究部門
信号伝達学研究分野 准教授(PI)
平成25年10月1日 京都大学ウイルス研究所
進化ウイルス研究領域 准教授(兼任)
平成28年10月1日 京都大学ウイルス・再生医科学研究所
ウイルス共進化分野 准教授(PI)
受賞:
平成13年 IFRRS Best Oral Presentation Award
平成16年 日本獣医学会賞
平成28年 ヤンソン賞
資格:
獣医師
第一種衛生管理者
委員:
Scientific Reports 編集委員
日本獣医学雑誌 編集委員(平成XX年から平成XX年)
IFRRS(国際猫レトロウイルス学会)国際委員(平成XX年から平成XX年)
日本獣医学会 評議員(平成XX年から現在)
日本野生動物医学会 評議員(平成XX年から現在)
ニホンザルバイオリソース疾病検討委員会 専門委員(平成23年度から)
農研機構 書類審査専門委員(平成22年度)
日本学術振興会 第一段審査委員(平成21年-22年度)
所属学会:
日本分子生物学会
日本ウイルス学会
日本獣医学会
日本進化学会
日本野生動物医学会
日本小動物ウイルス病研究会(設立メンバー)
日本ワクチン学会
動物用ワクチン-バイオ医薬品研究会
日本レトロウイルス研究会(設立メンバー)
アメリカ微生物学会
英国微生物学会(1994年から2001年)
Research Gate:
研究者データ
論文審査:
Journal of Virology
Journal of General Virology
Retrovirology
Virus Research
Viruses
Microbes and Infection
Microbiology and Immunology
Archives of Virology
Virus Genes
Journal of Veterinary Medical Science
Xenotransplantation
DNA Research
Biologicals
博士論文外部審査委員:
University of Queensland
海外予算審査: